職種 | 生産/工程管理 ※世界トップクラスのファブレス企業からの完全受託生産/センサ・計測器 |
---|---|
会社名 | 株式会社ヒカリ電機製作所 |
勤務地の郵便番号 | 569-0063 |
勤務地の都道府県 | 大阪府 |
勤務地の市区町村 | 高槻市 |
勤務地の町名以降 | 南庄所町5番1号 |
給与情報 | 月給 264,000円〜366,000円 |
給与例 | <想定年収> 500万円~680万円 ※30時間分の残業代を含む <賃金形態> 月給制 <昇給有無> 有 <残業手当> 有(残業時間に応じて別途支給) <通勤手当> 会社規定に基づき支給 <給与補足> ■昇給:年1回※実績により別途時事昇給あり ■賞与:年4ヵ月※過去実績 ■モデル年収 ・32歳入社/6年:年収520万円 ・43歳入社/17年:年収650万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
雇用形態 | 正社員 |
経験 | ■必須条件: ・製造業での業務経験 ■歓迎条件: ・生産管理/工程管理/ライン管理のご経験 ・モノづくりへの挑戦に意欲的な方 ・班長/リーダーなどのご経験 |
最終学歴 | 大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
仕事の内容 | 【産業用ロボットに搭載する各種センサー及び電子製品の製造管理】 納期管理・品質管理・改善活動など製造管理全般。 製造スタッフへの指示や指導育成、取引先との納期、品質打ち合わせの他、入社後は1年のOJTにて、当社の製品に対する知識、モノづくりのしくみやルール、工程管理・品質管理などの業務の基本を習得していただきます。 製品アイテムは数百種におよび、次々と新製品の立ち上げもありますので、常に新しいことを学び続けられる環境です。 急激な人口減少にともない口ボット化・自動化・省人化が加速される社会において製造業の中でもとりわけ将来性・安定性が期待されている企業です。 【人物像】 現場の主戦力であるパートさんとは頻緊なコミュニケーションが発生します。ご自身でも、手を動かし ながら適切な指示を出すことができる能力が求められます。 対外的には仕擦や納期、品質についての打合せをすることが多く、現場の状況把握、進捗管理、きちんとした報告・連絡・相談ができる方を期待します。 また誰とでもコミュニケーションができる力が求めれられます。 ■職務内容 電子計測機器、光学精密機器等を製造する生産現場の管理が中心業務となります。 ■業務詳細: <現場管理> 手作業を中心とした多品種変量生産の職場です。管理業務として工程管理、品質管理、現場指導などが業務の中心となります。 工程管理の経験やスキルが求められます。 ■職務の特徴: ・新製品の立上げ、品質対応、納期対応などで顧客とのやり取りが発生します。現場では工程管理、品質管理の他、作業者の指導育成や作業改善などを実施しています。 ・顧客が設計したものを試作の段階から量産までを手掛けるなど取引先と一体で新商品の立ち上げも多く工場管理全体のスキルが求められます。 ■配属先の特徴: 配属先は、管理者8~9名(30代から50代前半)の他、パート社員(女性)が多く所属しています。電気関係の製造に携わったことのある方が現場監督として、また工程管理、精密機器を手作業で製作したことのある方等もスキルアップを図り、管理者として活躍しています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 |
採用人数 | 若干名 |
就業時間・時間外労働 | 8:30~17:40 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) <有給休暇> 年間10日~20日 ※下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります ※年5日間は計画的消化の他、年2日間の取得奨励有 その他(夏期・年末年始・GW 各5~7日間有) |
年間休日数 | 123日 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 補足事項なし |
退職金制度 | 退職金制度 補足事項なし |
定年制 | 定年 60歳 |
試用期間 | あり 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
勤務先最寄り駅 | ■JR「高槻」駅より路線バス9分「東庄所」停留所徒歩5分 ■マイカー通勤はお住まいにより応相談 |
転勤の可能性 | 無 |
受動喫煙防止措置 | 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置) |
選考方法 | 面接2回 筆記試験:有 適性テスト:有 |
応募方法等 | 下部の応募するボタンからご応募ください |
備考 | 不明点は、電話又はメールでお問合せください |